2021年6月13日東京ドームで行われるRIZIN.28にて「朝倉未来vsクレベル・コイケ」が行われます。
日本の総合格闘技ファン、格闘家からかなり注目されているこの対戦カード。
以前から対戦が噂されていましたが中々決まらず、ようやくこのタイミングで対戦となりました。
朝倉未来は「王者・斎藤 裕」へのリベンジへ向けて絶対負けられない試合。
クレベル・コイケは「RIZINフェザー級王座」へ向けて3人目の狩りとなる試合。
ストライカーvsグラップラーとなる勝負論のある最高の試合ですね。
ということでこの記事を読めば以下のことがわかります。
① 朝倉未来とクレベル・コイケの選手データ(簡易的)
② 試合予想
当記事を執筆するファイターしゅったは総合格闘技歴約7年で総合格闘技を愛しています。
もちろん総合格闘技をするのが好きですが、試合観賞もかなり好きでプロ選手の試合をよく分析しています。
また、会社員をやりながら様々な副業、ビジネスを手掛けており、その経験を元に「賢く生きるための情報」をブログを通して発信しているので興味があればご覧ください。

総合格闘技経験を元に伝えていきたいと思います。
※この記事の試合予想はあくまでファイターしゅったの主観によるものですのでご了承下さい。
↓カーフキックは今後使われなくなる?↓
↓買ってよかった6つの時短家電↓
朝倉未来|選手データ

生年月日:1992年7月15日(現在28歳)
出身地:愛知県豊橋市
所属:トライフォース赤坂
階級:フェザー級(66Kg)
総合格闘技プロ戦績:14勝2敗1ノーコンテスト
日本の総合格闘家で少ない相手の動きをしっかり見て動いてカウンター攻撃をできるファイターです。
腰の強さや分析力の高さ、気持ちの強さなどもよく言われますね。
現在更なる高みを目指して「打撃、寝技、フィジカルトレーニング」と個別練習しており、クレベル戦の対策は万全なようです。
今回の試合に向けて朝倉未来はSNSでこのように発言しています。

今回のクレベル戦に向けての覚悟と本気が伝わりますね!
クレベル・コイケ|選手データ

生年月日:1989年10月16日(現在31歳)
出身地:ブラジル
所属:ボンサイ柔術
階級:フェザー級(66Kg)
総合格闘技プロ戦績:27勝5敗
柔術はもちろん黒帯で、総合戦績27勝のうち23の一本勝ちと驚異的な数字を誇っています。
RIZINでは強敵である「カイル・アグオン」「摩嶋一整」の両者から一本勝ちしていますね。
そして寝技のイメージが強いクレベル・コイケですが打撃もかなり強いんです。
RIZINの試合ではあまり印象がない方はYoutubeで検索して見てみてください。
特に海外の「KSW」という団体での試合では打撃でしっかり打ち合っており、変則的な打撃で優勢になっている部分も多くあります。
今回の朝倉未来との試合では「ストライカーvsグラップラー」とされていますが、打撃でも十分勝負できると予想します。

それでは試合の予想をしていきます!
試合予想


それでは先に結果の予想を書きます。
なぜそうなるのか、試合展開の予想を要点に絞って解説していきます。
① 朝倉未来のカウンターの精度が高い
② テイクダウンされてもすぐ立てる
③ 総合的な試合展開
④ クレベル・コイケが勝つには?
朝倉未来のカウンターの精度が高い
朝倉未来は相手の動きをしっかり見た上でカウンターを合わせる技術に長けています。
クレベルコイケが打撃で突っ込んで来るのに対し、右フックや三日月蹴り、左ストレートでカウンターを合わせるでしょう。
朝倉未来は、前戦のドミネーター戦から「自ら前に出て戦う」ことを強く意識しているので、もちろん自ら攻撃を仕掛けることもするはず。
しかし、クレベルコイケも目がいいので下がっている状態ではあまり打撃を貰うことはありません。


カウンターが入って一気に朝倉未来優勢の試合になるでしょう。
テイクダウンされてもすぐ立てる
朝倉未来は腰がとても強いので普通のタックルではテイクダウンするのは難しいです。
しかしクレベルが打撃で距離を詰めた際に、脚を掴んで2〜3回はテイクダウン、もしくは自ら下になることで寝技状態になると予想します。
寝技状態が長くなると極められる危険性が高まるので、朝倉未来は寝技に付き合わずに立ちに行くでしょう。
日本TOPグラップラー「岩本健汰」と練習しているのは「極められない為のスキル向上」と「グラップラーから立つ為の練習」を徹底的にする為でしょう。
クレベルコイケはいかに寝技の時間を長くするか。
朝倉未来は寝技を少し織り交ぜた上で打撃でどれだけ勝負できるかが鍵になります。
総合的な試合展開
先ほど書いたポイントをまとめる形になります。
試合開始直後、見合う時間は少ないでしょう、お互い前に出る展開に。
やや大振り気味のクレベルコイケに対し、朝倉未来はカウンターを狙う。
今度は逆に朝倉未来からが前に出て攻めるも、クレベルコイケはバックステップを上手く使い当てさせない。
そんな攻防を繰り返しているうちに、打撃戦で距離が詰まった時にクレベルコイケが引き込む形で寝技の展開に。
30秒ほどガードポジションで攻防するも、朝倉未来が立ち上がりにいく。
そこで少しの変化があります。
その状態でクレベルコイケは前に出て打撃を当てようとし、そこでカウンターを被弾してしまいます。
そこからは朝倉未来の猛攻で、ダウンしパウンドアウトでKO!

こんな感じの試合展開を予想しています!
この試合展開でのポイントが一つあります。
寝技でクレベルコイケに力を使わせ、消耗させることで強力なカウンターを当てられます。
一つのミスで極められてしまう危険な戦い方ですが、それが必要になるほど拮抗した勝負ということです。
クレベル・コイケが勝つには?
一方クレベルコイケ が勝つ為にはどのような戦い方をすればいいのか。
非常にシンプルだと思います。
本人も打撃には自信がある為、必要以上に打撃勝負に持っていきそこでやられてしまうと思っています。
寝技ではスキルの差が多くあるので、どんな状態でも寝技に拘ることで一本勝ちする可能性を高められるでしょう。
↓日本最強の総合格闘家ランキング↓
↓総合格闘技で必要なもの・道具はこちら↓
まとめ

まとめになります。
この試合は両者の今後の格闘技人生を大きく左右させますし、RIZINフェザー級の勢力図に大きな変化をもたらすことになるでしょう。
いずれにせよこの試合は「最高の試合」になることは間違いないと思っています。
以上になります。
この記事が総合格闘技観戦の参考になれば幸いです。
↓在宅でできる副業まとめはこちら↓
投稿者プロフィール

-
プログラミングや株式投資、ブログなんかをやって生きています。
一児のパパでもあります。
賢く生きる為のビジネス❌格闘技の有益な情報を届けたいと思ってます!
最新の投稿
格闘技2021年7月18日日本最強の総合格闘家ランキング|パウンド・フォー・パウンド【2022年2月時点】
格闘技2021年7月10日【勝敗予想】武尊vs那須川天心|元格闘家が徹底解説します
商品紹介2021年6月11日【K-1】武尊 愛用のグローブを紹介|元格闘家が徹底解説[PR]
商品紹介2021年5月29日【総合格闘技】朝倉海が使っているグローブを紹介|元格闘家が徹底解説[PR]
コメント