近年のエクササイズブームの中、ボクシングの型をベースとした「ボクササイズ」も流行っています。
老若男女問わずにできるボクササイズですが、特に女性に人気のようですね。
そこでボクササイズを始める人や既にボクササイズをやっている人にはこんな悩みが多いです。

どうせなら自分のグローブが欲しいな。

たくさん種類があってわからないや。
今回はこのような悩みを解決する為「ボクササイズ用グローブ」のおすすめ5選を紹介します。
この記事を読むと下記のことがわかります。
✅ ボクササイズに適したグローブの選び方
✅ 女性向けボクササイズ用グローブのおすすめ商品
当記事を執筆するファイターしゅったは総合格闘技歴約7年で総合格闘技を愛しています。
そしてボクササイズ教室のトレーナーを3年間やっており、グローブ選びに悩んでいる女性を間近で見てきた経験を元に解説していきたいと思います。
また、会社員をやりながら様々な副業、ビジネスを手掛けており、その経験を元に「賢く生きるための情報」をブログを通して発信しているので興味があればご覧ください。

それではさっそく解説します!
↓日本最強の女子総合格闘家ランキング↓
↓スマホで簡単に3万〜5万円稼ぐ方法(一時的)↓
ボクササイズ用グローブの選び方

女性がボクササイズで使用するグローブはどのようなグローブが適しているか解説します。
ということでグローブを選ぶポイントは以下になります。
✅ グローブの形状
✅ グローブの重さ

この2項目について簡単に解説します!
グローブの形状
一般的にボクシングの練習で使用するグローブは以下の2種類があります。
✅ ボクシンググローブ

一般的なイメージの形状のグローブです。
手全体がグローブに入り、ナックル(拳)部分にはクッションが入っていて保護されます。
✅ パンチンググローブ

パンチンググローブはボクシンググローブと比べると簡易的な作りになっています。
ナックルのクッションは薄めで、親指が出るタイプがほとんどです。
とても軽いので女性は扱いやすいのですが、ボクササイズではおすすめしません。
最近のボクササイズはボクシングの型のみの運動だけではなく、実際にミット打ちやサンドバッグ打ちする場合が多いです。
そうなってくるとパンチンググローブは、拳の保護能力がボクシンググローブと比べて劣り、親指が出ているので、爪が長いと怪我に繋がったりするからです。
次にグローブの重さについて解説します。
グローブの重さ

ボクシンググローブには重さの種類がありoz(オンス)で表され、8oz〜16ozまで2oz刻みの表記となります。
もちろん8ozが最も軽いのですが、軽い分拳の保護能力が低くなります。
そして14oz、16ozだと結構重たいので女性には10ozと12ozが適しているといえます。
あとはボクササイズで使う物なので、デザインについても拘りたい人が多いでしょう。
先ほど解説した条件に合った上で、気に入るデザインのグローブがあればベストですね。

次は実際に購入しようとする方に向けて、おすすめのボクササイズ用グローブを紹介していきます。
ボクササイズ用グローブのおすすめ5選
それではおすすめのボクササイズ用グローブを紹介していきます。
✅ ポイントとして、デザインがお洒落だけど無名メーカーのグローブよりも格闘技用品メーカーの商品の中でお洒落な物の方が高品質なので購入して後悔はしないです。
これから紹介するグローブは格闘技用品メーカーの中でもメジャーなメーカーで品質は良いです。
※ネットでグローブを購入する際は、重さの確認を忘れないようにしましょう(10か12oz)
Everlast エバーラスト プロスタイル ボクシンググローブ

「エバーラスト」はアメリカ発祥の格闘技用品メーカーで、世界中のボクサーが愛用しています。
フィットネス関連の用品も多く販売されていて、デザイン性の高さから女性からも人気がありますね。
このグローブのおすすめポイントは以下になります。
✅ 耐久性が高い
✅ 手の平部分がメッシュ構造になっていて通気性がいい
エバーラスト製品は特に耐久性が抜群で、長持ちする印象があります。
価格は6,000〜7,500円あたりでボクシンググローブの中では平均的な価格帯ですね。
Everlast エバーラスト エリートプロスタイル ボクシンググローブ

こちらは先ほど紹介した「エバーラスト」グローブのワンランク上のグローブです。
言うまでもなく高品質で、おすすめポイントは以下になります。
✅ プレミアム合成皮革の使用により抜群の品質(柔らかめ)
✅ ナックル(拳)と手首の保護能力が高い
ボクササイズでのミット打ちで、拳や手首を痛めてしまう人って結構いるんですよ。
通常の生活だとかかることのない負荷が拳と手首にかかるので当たり前ではありますが、なるべく避けたいですよね。
その点このグローブはナックル部に厚めのクッションが入っていて、手首の部分にも強化パッド付いていることで、安全性が高いグローブになります。
価格は10,000〜12,000円と少し高めですが、その価値はあるグローブです。
RDX ボクシンググローブ 花柄

「RDX」はイギリス発祥の格闘技用品メーカー。
高品質だけど商品の価格はリーズナブルなので、最近人気が上がってきています。
今回紹介するグローブはありそうでなかった花柄!女性用として販売されています。
おすすめポイントとしては以下になります。
✅ デザインがお洒落で他の人とは被りにくい
✅ 手首を痛めにくい構造になっている
手掌面にスエード素材が使われていて、少し珍しい材質になっていますが機能面では問題ありません。
価格は6,000〜7,000円とリーズナブルな価格帯。
Twins Special ボクシンググローブ

ボクシンググローブでいうと、ジムで使っている人がかなり多い「TWINS」
タイで最も人気のあるムエタイブランドで世界中の選手が使っています。
そしてTWINSは選ぶのに困るくらい多くのデザインのグローブをラインナップしているのも特徴です。
ということでおすすめポイントは以下になります。
✅ デザインが豊富
✅ 本革製でとても頑丈
格闘技ジムに行けば、多くの人がTWINSのグローブを使っています。これらの理由があるからですね。
価格は8,000〜10,000円程で少し高めですが、TWINSを買っておけば間違いない感があります。
ボディメーカー BODYMAKER ボクシンググローブ KG024

リーズナブルな価格帯の商品が多いボディメーカーのフィットネス専用に作られたボクシンググローブ。
女性用に設計されているので、軽さや安全性共に申し分ないです。
✅ 価格が安い
✅お洒落なデザインの物が多くある
品質としては先ほど紹介した4つには劣りますが、悪いわけではなくコスパが良いモデルになります。
価格は3,500〜5,000円ほどで購入しやすい価格帯ですね。

以上、自信を持っておすすめする女性が使うボクササイズ用グローブを紹介しました!
まとめ

気に入ったものはありましたか?
どうせボクササイズをやるならお洒落なマイグローブでやりたいですよね。
なので、これからボクササイズ用グローブを購入するのであればそれなりにこだわりを持って気に入った物を選んだ方がいいです。
この記事で紹介したボクササイズ用グローブは全て、実際の格闘技の試合や練習で使用されている本格メーカーの物なので、値段はそこそこしますが品質は間違いありません。
ファイターしゅったが実際に見ているグローブしか紹介していないので自身があります。
この記事がボクササイズ用グローブ選びの参考になれば幸いです。
以上になります。最後まで読んでいただき有難うございます。
↓総合格闘技に必要なもの・道具のまとめはこちら↓

投稿者プロフィール

-
プログラミングや株式投資、ブログなんかをやって生きています。
一児のパパでもあります。
賢く生きる為のビジネス❌格闘技の有益な情報を届けたいと思ってます!
最新の投稿
格闘技2021.07.18日本最強の総合格闘家ランキング|パウンド・フォー・パウンド【2022年2月時点】
格闘技2021.07.10【勝敗予想】武尊vs那須川天心|元格闘家が徹底解説します
商品紹介2021.06.11【K-1】武尊 愛用のグローブを紹介|元格闘家が徹底解説.
商品紹介2021.05.29【総合格闘技】朝倉海が使っているグローブを紹介|元格闘家が徹底解説
コメント