【家トレ】サンドバッグの種類とおすすめ5選を紹介|元格闘家が解説[PR]

商品紹介

家トレ用にサンドバッグを購入しようと考えている人たちに向けた記事になります。

こんな悩みがないでしょうか?

調べてみたけどたくさんありすぎて何を買えばいいのかわからない!
安すぎるサンドバッグもちょっと不安だな・・・

このような悩みを解決します!

ネットで「サンドバッグ」と調べたら何種類かタイプがあるし、色々なメーカーから販売されているので「どれを買えばいいか」すごい迷いますよね。

ということでこの記事を読めば以下のことがわかります。

① サンドバッグの種類

② 家トレに適しているサンドバッグの種類

③ 家トレにおすすめのサンドバッグ5選

当記事を執筆するファイターしゅったは総合格闘技歴約7年で総合格闘技を愛しています。

以前は格闘技ジムと、フィットネスジムに通っていたので、家トレはほとんどしていませんでしたが、このコロナ渦でジムに行く機会が減り運動不足になったのでサンドバッグを購入しました。

使ってみたところ思っていた以上に「最高な家トレ」ができているので、実際に感じたことを伝えていきたいと思います。

また、会社員をやりながら様々な副業、ビジネスを手掛けており、その経験を元に「賢く生きるための情報」をブログを通して発信しているので興味があればご覧ください。

しゅった
しゅった

それではさっそく解説します!

↓家トレにサンドバッグが適している理由、運動効果はこちら↓

↓スマホで簡単に3万〜5万円稼ぐ方法(一時的)↓

サンドバッグの種類

サンドバッグは以下の2つに分類されます。

① スタンディングタイプ(自立式)

② 吊り下げ式

しゅった
しゅった

これらについて簡単に解説します!

スタンディングタイプ(自立式)

出典:Amazon

スタンディングバッグと呼ばれることが多いです。

打撃部にはエアーやウエスが充填されていて、底部に重りとなる水や砂を入れて吹っ飛びを防止します。

エアータイプの方だと打撃をあたえると倒れて戻ってくるのが特徴ですね。

ここでスタンディングタイプのサンドバッグのメリットとデメリットを解説します。

💡 メリット

① 値段が安価

② 比較的軽量なので手軽に移動できる

③ 柔らかい物が多いので拳や手首を痛めにくい

💡 デメリット

① 安定性が悪い(倒れたりズレる)

② あまり長持ちはしない

以上のメリットとデメリットを簡単にまとめると

本気でやる格闘技の練習には向かないけど手軽にできるサンドバッグ

しゅった
しゅった

最近ホームセンターやスポーツ用品店などで売っているのはこのタイプですね!

吊り下げ式

出典:Amazon

吊り下げ式のサンドバッグはチェーンで天井から吊り下げます。

サンドバッグの中にはウエスや砂が充填されることが一般的ですね。

一定の場所に吊り下げる為、打撃をあたえてもそこまで動かず、もちろん落ちはしません。

ここでも吊り下げ式サンドバッグのメリットとデメリットを解説します。

💡 メリット

① 安定性があるので強い打撃に耐えられる

② とにかく頑丈

💡 デメリット

① 値段が高い

② 吊る場所が必要(天井の梁)

③ 硬いので拳や手首を痛めやすい

以上のメリットとデメリットを簡単にまとめると

設置するのは容易ではないが、格闘技の本格的な練習に向いている

しゅった
しゅった

格闘技ジムのサンドバッグはほとんど吊り下げ式の方ですね!

サンドバッグに安定性や頑丈さを求めるなら「吊り下げ式」に惹かれると思います。

しかし一般的な家や賃貸物件で天井、梁に穴を開けてサンドバッグを吊り下げるのは難しいでしょう。

そんなニーズに応えるのが「吊り下げ式の自立タイプ」です。

出典:Amazon

このような感じで自立タイプのスタンドでサンドバッグを吊り下げます。

吊り下げ式のメリットを得ることができますが、このタイプだけの欠点があります。

全方向からパンチやキックができない

スタンド部分の方からはできないですよね。

サンドバッグのトレーニングでは動かずにパンチやキックをするのではなく、動きながら色々な方向からパンチ、キックをすることでより効果的な運動となります。

なのでやはり「吊り下げ式の自立タイプ」についても格闘技の本格的な練習向きと言えます。


しゅった
しゅった

以上、サンドバッグの種類を簡単に解説しました!

それでは次にこれらのサンドバッグの中から「どのタイプが家トレに適しているのか」解説します。

家トレに適しているサンドバッグの種類

家トレに適しているサンドバッグはズバリ「スタンディングタイプ(自立式)」です。

出典:Amazon

スタンディングタイプのサンドバッグが家トレに適している理由は以下です。

① 値段が安価なので手軽に購入できる

② 軽量なので手軽に移動できる(使わない時は部屋の隅に移動したり)

③ 柔らかいので素手でトレーニングしても怪我をしにくい

④ 置くだけなので設置場所を選ばない

吊り下げ式のサンドバッグだと、これらは全て当てはまりませんね。

もちろん本格的に格闘技の練習をしたい人であれば吊り下げ式を検討してもいいかもしれませんが。

しかし、運動不足の解消目的や筋トレ目的の家トレであればスタンディングタイプで十分。

自由度が高いので様々な生活スタイルに合わせやすい

しゅった
しゅった

吊り下げ式のメリットを特に求めない場合はスタンディングタイプを購入しましょう!

それでは次に「家トレにおすすめのサンドバッグ5選」を紹介します。

家トレにおすすめのサンドバッグ5選

ここから紹介する「おすすめのサンドバッグ」は家トレに適した物なので、スタンディングタイプになります。

元格闘家目線でおすすめするサンドバッグになるので、品質や安定性などが高い物を紹介していきます。

💡 ほとんどが実際に格闘技の練習でも使われている人気メーカー。

Everlast エバーラスト サンドバッグ

出典:Amazon

「エバーラスト」はアメリカ発祥の格闘技用品メーカーで、世界中のボクサーが愛用しています。

そんな世界的メーカーのエバーラストのエアータイプのサンドバッグはとても高品質。

底部のタンクには水や砂を入れて重りにします。

✅ 耐久性、弾力抜群で倒れてもしっかり戻ってくる

✅ 軽量なので、都度置き場を変えたりと使い勝手抜群

価格は約7000円とエアータイプの中では高い方ですが、品質的に家トレ初心者にもってこいです。

マーシャルワールド LFORCE エアースタンディングバッグ

出典:Amazon

マーシャルワールドは日本国内で大人気の格闘技用品メーカー。

こちらについてもエアータイプのサンドバッグで、底部のタンクには水を充填し使います。

タンクの中には水漏れ防止剤が入っているので、水を入れるとゼリー状に固まり漏れることはありません。

✅ リーズナブルな価格

✅ スタイリッシュなデザインでおしゃれ

価格は約5500円とリーズナブルですが品質的にも良いサンドバッグ。

こちらも家トレ初心者におすすめです。

ボディメーカー スタンディングバッグ KB010S

出典:Amazon

リーズナブルな価格帯の商品が多いボディメーカーのサンドバッグです。

これまで紹介したサンドバッグはエアータイプでしたが、ここからはウエスやウレタンが充填されているサンドバッグの紹介になります。

✅ 底部のタンクには60L分の砂が入るので、安定性が抜群

✅ 中心部にはスチールパイプが通っていて、強い打撃でもしっかりと受け止めることができる

価格は約4万円とエアータイプと比べると高額ですが、男性や格闘家でも問題なく使える優れたサンドバッグです。

家トレで使うサンドバッグとしては最上級ですね。

ファイティングロード Co. Ltd. スタンディングバッグ

出典:Amazon

格闘技用品メーカーとしてとても人気のあるファイティングロード。

こちらも底部のタンクに70Lの砂が入るようになっていて安定性が抜群です。

✅ 打撃部には多重構造ウレタン、高級レザーが使われていて殴り心地が◎

✅ とても頑丈で耐久性が良く、長く使うことができる

価格は約25000円で、それなりに良いサンドバッグで家トレしたい人におすすめです。

BODY DESIGN ボディデザイン スタンディングバッグBD

出典:Amazon

ボディデザインは2019年に設立された新しいメーカーで、フィットネス用具やサンドバッグ等を販売しています。

リーズナブルな価格で高品質な商品が多いので人気が上がってきています。

こちらも底部のタンクには70Kgの砂が入るので安定性が良いです。

✅ パンチすればわかる、品質の良さで導入する格闘技ジムが増えている

✅ 人体に似た打撃感覚を追求して作られている

価格は約27000円で少し高く感じるかもしれませんが、その価値はあります。

この記事を執筆するファイターしゅったは最近このサンドバッグに買い替えました。

しゅった
しゅった

安定性があって安心して強い打撃を打ち込めるので、最高の家トレができています!


以上、家トレにおすすめのサンドバッグ5選を紹介しました。

家トレに適しているということで、スタンディングタイプ(自立式)を紹介しましたが、サンドバッグを吊り下げられる箇所がある場合は吊り下げ式を検討してみてもいいですね。

まとめ

「サンドバッグの種類」や「家トレにおすすめのサンドバッグ」について解説しました。

家トレに求める成果によって「どのサンドバッグを選べばいいか」は変わってきます。

サンドバッグ選びをする前に自分自身が家トレにどこまで求めるのかを一度考えてみてもいいですね。

しかしたくさんの商品が販売されているのできっと迷うはずです。

そんな時はこの記事で紹介したサンドバッグから選べばきっと満足できます

格闘家目線で選んでおすすめしているので、格闘技選手であってもフィットネス目的の人であっても「安心して打撃を打ち込める」はずです。

この記事があなたの家トレを最高にするサンドバッグ選びの参考になれば幸いです。

以上になります。最後まで読んでいただき有難うございます。

↓総合格闘技に必要なもの・道具のまとめはこちら↓

投稿者プロフィール

しゅった
しゅった
プログラミングや株式投資、ブログなんかをやって生きています。
一児のパパでもあります。
賢く生きる為のビジネス❌格闘技の有益な情報を届けたいと思ってます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました