
7月12日のUFCのマクレガーvsポイエーの第三戦について、試合結果と感想。またこの試合が組まれるまでの予備知識、闘いの見どころをご紹介します。
マクレガーvsポイエー3の結果は?
マクレガーvsポイエー3の試合結果ですが、結論から言えばマクレガーの骨折による1Rドクターストップでした。
ただ、序盤こそ攻勢をかけたマクレガーでしたが、ほとんどポイエーが圧倒しており中盤から終盤にかけてのパウンドでダウン寸前まで追いこんでいました。
マクレガーは試合は盗まれたと主張していますが、どう考えてもマクレガーの負けです。
仮に骨折していなくても第2RあたりでKOしていたでしょう。

素人目にもポイエーのほうが格上に見えました。
マクレガーは再戦を希望しているようですが、これなら何度やってもポイエーの勝利でしょう。
マクレガーvs ポイエー3の感想
続いてプロの格闘家の感想も紹介しておきます。
扇久保博正選手の感想
大沢ケンジ選手の感想
ストラッサー起一選手の感想
とりあえず三名の感想動画を紹介しますが、どの方もマクレガーの負けを悲しむとともにマクレガーの階級があってないという意見が多そうですね。
対戦を楽しむための予備知識!
前回の対戦の結果がYoutubeに上がっていますので、改めて試合をみて復習しておきましょう。
コナー・マクレガーの紹介
UFC世界ライト級ランキング5位。 UFC史上3人目の二階級制覇王者。
PROFILEプロフィール
ニックネーム | ザ・ノートリアス |
---|---|
出身 | アイルランド、ダブリン |
概要 | MMA |
年齢 | 32 |
身長 | 5′ 9″ ( 175 cm ) |
体重 | 155.00 lb ( 70 kg ) |
リーチ | 74.00″ |
コナー・マクレガーは伝統空手を思わせるような構えから、左ストレートを始めとしたパンチを主軸にアグレッシブにKOを狙うストライカータイプの選手で、回転系などの多彩な蹴り技も習得しており、エキサイティングなファイトスタイルで試合を盛り上げ絶大な人気を誇る。
試合以外でも、カリスマ性を備えた雄弁な話術とパフォーマンスでファンを魅了し、メディアを巻き込んで話題をさらう術に長けている。また、この話術で対戦相手を煽って心理戦を仕掛け、相手を飲み込んで自分に有利な流れを作り出す。一方、破天荒な性格も持ち合わせたトラブルメーカーでもある。
マクレガーはアイルランドの首都ダブリンの下町の出身で、典型的な貧困労働者階級の生まれに育ち、最初に就いた仕事は配管工。見習いの立場では収入も不十分でなため生活保護を受けて生活していた。
そこからわずか4年で1億ドルを稼ぐファイターとなり、2021年にフォーブスのスポーツ選手長者番付において、2位のリオネル・メッシ(1億3000万ドル)を5000万ドルも上回る1億8000万ドル(約197億円)を稼ぎ、総合格闘家史上初となる1位にランクインするしている。
UFC史上でももっともPPVチケットを売った格闘家でもある。
対戦成績
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
27 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
22 勝 | 19 | 1 | 2 | 0 | 0 | 0 |
5 敗 | 1 | 4 | 0 | 0 |
ダスティン・ポイエーの紹介
UFC世界ライト級ランキング1位。ダスティン・ポワリエとも表記される
PROFILEプロフィール
ニックネーム | ザ・ダイヤモンド |
---|---|
出身 | アメリカ、ラファイエット |
概要 | 柔術 |
年齢 | 32 |
身長 | 5′ 9″ ( 175 cm ) |
体重 | 155.00 lb ( 70 kg ) |
リーチ | 72.00″ |
ダスティン・ポイエーは、アメリカ合衆国の男性総合格闘家。フランス系ケイジャンの家系に生まれ、幼い頃からボクシングが好きであった事から総合格闘技にも興味を持つ。ノースサイド高校に入学するも、ストリートファイトなどのトラブルが絶えなかったため1年生時に中退している。
左右のロングフックを一発ヒットさせてからラッシュを畳み掛けるスタイルを得意としており、パンチ単発の威力も高く、サウスポースタンスから繰り出される左ストレートと左フックは、致命的なダメージを与えることができる。
相手の顔面とボディーにパンチを的確に打ち分け、パンチのコンビネーションの中にキックを織り混ぜるなどのクレバーさも兼ね備え、スタンドの打撃だけでなく、寝技でもハイレベルのテクニックを持つ。
身体中にタトゥーを彫っており、左胸には「武士道」、左腕には「神秘」「苦」と漢字のタトゥーを彫っている。また、右胸には自身の娘の名前「Parker Noelle」のタトゥーを彫っている。
総合格闘技 戦績 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
34 試合 | (T)KO | 一本 | 判定 | その他 | 引き分け | 無効試合 |
27 勝 | 13 | 7 | 7 | 0 | 0 | 1 |
6 敗 | 2 | 2 | 2 | 0 |
勝敗予想と見どころ
前回の試合でポイエーのカーフキックに沈んだマクレガーが今回リベンジなるかどうか。
ポイえー選手は、2R以降であれば10戦やって10戦自分が勝つと公言しており、実際どのような結果になるのか楽しみである。
私個人の予想としては、ポイエーの判定勝利を予想しています。
格闘家の勝敗予想
ここでプロの格闘家による勝敗予想も紹介しておきます。
まとめ
7月12日のUFC、マクレガーvsポイエーの三度目の戦いについて紹介しました。

7月12日のUFCのマクレガーvsポイエーの第三戦について、放送予定は?対戦前の予備知識、闘いの見どころをご紹介します。
三度目の闘いを見逃さないためにWOWOWの加入をお忘れなく!
投稿者プロフィール

最新の投稿
格闘技2022年8月2日RIZIN.37の対戦カード。格闘家の勝敗予想【7/31更新】
格闘技2022年4月17日RIZIN.35の対戦カード。格闘家の勝敗予想【4/17更新】
格闘技2022年4月16日RIZIN TRIGGER 3rdの試合結果。感想レビュー【4/16更新】
格闘技2022年3月21日RIZIN.34の対戦結果。格闘家の感想【3/20】
コメント