
こんにちは!ファイターしゅったです。
今回はビジネスから脱線して、趣味である総合格闘技関連の記事になります。
今日本で最も勢いのある総合格闘家兼Youtuberの朝倉未来とレジェンドファイター青木真也が試合するのではないか。闘ったらどうなるかといった憶測がSNSで飛び交っているので、予想展開を解説していきます。
圧倒的キャリアを誇る青木真也。それに対してトップ選手ではあるものの実績はまだ少ない朝倉未来。なぜこの二人が試合するという噂が流れているのでしょうか。

それでは総合格闘家のファイターしゅったが解説、勝敗予想していきます!
①今回の噂の経緯
以前青木選手がONEでタイトルマッチの試合をした後に、朝倉選手がこのような発言をツイッターでしていました。
素直な尊敬を感じる言葉ですね。
それから朝倉選手がRIZINで次々と強豪を撃破していき世間に強さを示していった中で、青木真也がつい最近ツイッターでこのように発言しました。
青木真也が何を考えているかは正直不明ですが、試合の話は間違いなくでているということでしょう。これでこのような情報が回るに至りました。
②青木真也について

青木真也は言わずと知れた寝技師(グラップラー)です。
2021年4月時点で総合キャリア45勝のうち29勝を一本勝ちで飾っています。
現在はアジア最大の格闘技イベントの「ONE Championship」に参戦していて2度チャンピオンになっています青木選手の強みはまとめると下記になります。
柔術黒帯で総合格闘技にアジャストした寝技を駆使します。一度寝たらもう青木真也の勝ちだろうと思わせてくれます。寝技でここまでの華がある選手って中々いません。
寝技主体の選手は、あくまで寝技にいくための形だけといってもいいレベルの打撃やレスリングだったりすることが多いですが、青木選手の場合は打撃、レスリングでも勝負できるレベルです。
だから厄介なんですよ。相手からすると青木選手は寝技でくると思っていたら、意外に打撃できたりと。だからこそ青木選手の寝技は活きています。
ここまでのキャリアの選手になるとファイトスタイルはだいぶ固定されて、分析されやすくなりますが、青木選手は違います。常に新しいことを取り入れて様々なスタイルで戦います。
相手の分析が得意な朝倉選手も青木選手の動きの予測はかなり難しいでしょう。
✅相手からすると打撃で倒したいけれど、近づいたら組まれ、倒され、極められるので、うかつに近づけなく、打撃も微妙になってしまい結局やられてしまします。そんな選手です。
③朝倉未来について

朝倉未来は現在日本トップクラスのストライカーです。
格闘家として試合するようになったのは青木真也と比べてつい最近の2013年頃です。
アウトサイダーやDEEPに参戦し、勝ち星を重ねて、韓国最大の総合格闘技イベントであるROADFCへの参戦を果たし、ここでも良い成績を収めたことを評価されて、RIZINに参戦し現在負けなしの活躍中です。
特に2019年の年末にベラトールファイターである、ジョンマカパを圧倒したことで世界レベルの選手であることが証明されました。朝倉未来の強みはまとめると下記になります。
打撃のセンス、当て勘がとにかく抜群です。また、総合の選手は蹴りをあまり使う選手がいないんですが、朝倉未来は総合にジャストした蹴りを多用して試合を組み立てます。
これもなんだかんだしっかりできる総合の選手は少ないです。
総合はボクシングやキックボクシングと違ってグローブが小さいこともあり、相手の攻撃に対してグローブでブロックすることがあまりないです。
その為、間合いを保つように後ろや横に大きくかわすことが主流なんですが、朝倉選手の場合は、このかわし方もしますが、相手の動き、攻撃をよく見ることができる。
また、精神力の強さがあるので、大きくかわさずに攻撃できる間合いのまま最小限のかわしをして、カウンター攻撃に繋げます。これめっちゃレベル高いんですよ。
腰が強いことに定評ありますよね。組まれたとしても中々テイクダウン(倒される)されることがほぼほぼありません。
仮に寝かされてとしても、立ち上がる動作を徹底するので、キープすることは厳しいでしょう。
フィジカルが強いことはもちろん、きっと体の使い方が上手いんでしょうね。まさにグラップラー泣かせのタイプです。
試合前、試合中にも相手の動きを分析して戦い方を変えるようです。
分析能力の高さが証明されたのは、弟の朝倉海が日本人最強の堀口恭司にKO勝ちした試合で、堀口選手の弱点、倒すための戦い方を見抜いており、それが的中したことです。
✅だけど寝技は未知数
もちろん寝技も強いと思いますが、試合で出したことはほとんどないですし、寝技のトップレベルの選手との試合ではそのような展開になったことがないので、今回の青木真也との試合は朝倉未来の未知数だった部分が試されることになるのか。

④試合展開の予想

それではこれまでに書いてきたことを踏まえて試合展開の予想をしていきます。

はたして勝敗はどうなるのか!
試合のポイント
この試合はまさに打撃の朝倉未来か、寝技の青木真也かの試合になります。
青木選手はある程度は打撃に応戦すると思いますが、絶対にどこかでテイクダウンを狙ってきます。青木選手の立ち組みからのテイクダウンはとても強いので、朝倉選手はそれを防げるかかがポイントになります。
また、朝倉選手はまさにリングという空間を支配して自分のペースで戦うファイトスタイルですが、青木選手独特の、近づいたら寝技に持っていかれる嫌な感じにプレッシャーを感じるはずです。
そのプレッシャーを感じた時に朝倉選手がいつもの打撃を繰り出せるのか。
組まれてからいつものように離れることができるのか。
少しでも怯むと青木選手のペースに持っていかれます。青木選手としてはとにかくトリッキーな動きでテイクダウンしていかに早く極められるかがポイントになるでしょう。
結果予想
結論としての勝敗予想は朝倉未来のKO勝ちです。
おそらく朝倉未来は上記に書いたようなことは分析済みのはず。
いつものようなカウンター待ちスタイルで戦うのではなく、自分から打撃でガンガン攻めていくスタイルで戦うのではないかと思います。
青木真也は打撃トップレベルの選手と打ち合えるまでの打撃レベルはないですし、最近は打たれ弱くなっているように感じます。
1発2発綺麗な打撃が顔面に入ると倒れるでしょう。
そこでパウンドアウトで朝倉未来のKO勝ち!!となるはずです。
以上になります。あくまでしゅった個人の予想です。
↓総合格闘技に必要なもの・道具はこちら↓
↓賢く生きるための在宅副業を紹介しています↓
投稿者プロフィール

-
プログラミングや株式投資、ブログなんかをやって生きています。
一児のパパでもあります。
賢く生きる為のビジネス❌格闘技の有益な情報を届けたいと思ってます!
最新の投稿
格闘技2021.07.18日本最強の総合格闘家ランキング|パウンド・フォー・パウンド【2022年2月時点】
格闘技2021.07.10【勝敗予想】武尊vs那須川天心|元格闘家が徹底解説します
商品紹介2021.06.11【K-1】武尊 愛用のグローブを紹介|元格闘家が徹底解説.
商品紹介2021.05.29【総合格闘技】朝倉海が使っているグローブを紹介|元格闘家が徹底解説
コメント