会社員のあなたに質問です。
「転職サイトに登録していますか?」
おそらく登録していない人がほとんどではないでしょうか。
✅そして転職サイトについてはこのようなイメージがあるかと思います。

転職したくなったら登録するかな。
その理由を深掘り解説していきます。
ということでこの記事を読めば以下のことがわかります。
① 会社員が転職サイトに登録した方がいい理由
② 転職サイトのメリット、デメリット
③ おすすめの転職サイト
当記事を執筆するファイターしゅったは会社員をやりながら様々な副業、ビジネスを手掛けており、その経験を元に「賢く生きるための情報」をブログを通して発信しています。
また総合格闘家(アマ)でもあり格闘技関連の記事も書いているので興味があればご覧ください。

それでは早速解説していきます!
※「絶対に今の会社以外で働くことはない!」と言い切れる人はこれ以降読む必要はありません。
会社員が転職サイトに登録した方がいい理由

まず第一に「その会社で会社員として勤めている理由」について答えられますか?
答えられなければ下記の記事を読んで自身の生き方について今一度考えてみて下さい。
理由があって会社員というお金の稼ぎ方を選択したのであれば、特に理由がなくても転職サイトに登録しておいた方がいいので理由を解説します。
転職することにネガティブなイメージを持つ人は多いです。
愛社精神を持つことは素晴らしいですし、会社で築いた人間関係だったりお客様との関係は大事ですよね。
しかしその理由で転職しないのはどうかなと思います。
人間関係で言えば、しっかりした関係を築いたのならば転職しても大きな影響はないはずですし、働いている1番の目的を忘れてはいけません。
生活する為のお金を得る為に会社員として働いているので、今よりも良い条件(人それぞれ)の会社があれば転職することは必然的と言えます。
これらのことを既に意識している人達のほとんどは転職サイトに登録しているでしょう。
普通だと転職しようと思ってから、転職サイトに登録しますよね?
でもそれだとそれまでの間の求人情報はわかりませんよね。もしかすると登録していなかった期間に良い求人があったかもしれません。
✅この情報社会では常にアンテナを張り巡らせることで良い情報を掴み取れます。

なので転職しようと思っていない時でも常に転職サイトに登録しておくことで良い情報を掴める可能性が高まります。
ということで転職サイトの登録を勧めていますが、転職サイトについてイメージが掴めていない人もいるかと思いますので、メリットとデメリットを解説していきます。
転職サイトのメリットとデメリット

転職サイトは文字通り「転職する為のWebサイト」です。
従業員を募集したい企業と、求職している人を結び付けてくれるサービスで、サイトに掲載されている求人に応募することで採用試験に進むことができます。
そして最近だと自身のキャリアをサイト内で登録することで、企業からダイレクトでスカウトが来る「オファー、スカウト」もあります。
ということでまずは転職サイトのメリットを解説します。
① 日本中の求人を見れる
② 自分のペースで就職活動ができる
③ 大手企業の求人が多くある
④ 企業の方からスカウトが来ることもある
これらが代表的な4つのメリットになります。
地元のハローワークあたりと比べると「Webサービス」特有のメリットが多くありますね。
企業としてもずっと求人募集しているわけではないので、希望の人数を採用すると求人は終了しますし、そしてまた新たな企業が求人を掲載します。
そうしていくことで転職サイトの中は循環していくので、常に情報が入れ替わります。
✅その入れ替わる情報の中で「自分にとって良い情報」を掴むことが大事です。

その情報を掴むには常に転職サイトに登録しておくこと以外ないです!
といってデメリットもいくつかあるので解説しますね。
① 1つの求人に対して応募者が多いので競争率が高い
② 就職までのサポートが少ない
③ 転職サイトによっては面談等の電話がしつこい場合がある
Webサービスが故に登録者数がとても多いのでその分求人に対する応募者数は多いですね。
競争率が高く、就職サポートが少ない転職サイトがほとんどなのでそこら辺はデメリットと言えます。
全てにおいて当たり前のことで、「何事も自分自身」なので登録後の活動は頑張るしかないですね。
ということで転職サイトについてメリットとデメリット含めて解説しました。
それでは実際に転職サイトに登録してみましょうといったところですが、転職サイトはたくさんありすぎてどれを選べばいいのかわからないと言う人が多いです。
実際に「転職サイト おすすめ」で検索してもたくさん出てきすぎて混乱してしまうのが現状です。
✅次の項目では「この転職サイトに登録しておけば大丈夫!」といったサイトを紹介します。
登録するべき転職サイトは?

それでは「ここに登録しておけば大丈夫!」とおすすめできる転職サイト3つを紹介します。
結論として転職に対して強いビジョンがある人以外は、誰もが名前を聞いたことがあるような大手どころの転職サイトに登録しておけば問題ありません。

それでは早速紹介していきます!
リクナビNEXT

圧倒的な求人数で、地域・職種問わずあらゆる転職者にマッチする求人を探すことができます。
スカウト登録すれば職務経歴や希望条件を入力するだけで、企業からスカウトされることもあります。
✅迷ったら「リクナビNEXT」を使えば間違いないです。
マイナビジョブ20’s

マイナビジョブ20’sは20代に特化した20代・第二新卒・既卒向け転職エージェントです。
各企業の人事との強いネットワークにより非公開求人がたくさんあるのが強み。
✅「関東・東海・関西」に特化している為、在住の方にはかなりおすすめです。
ビズリーチ

CMでおなじみの「ビズリーチ」スカウトがメインの転職サイトになります。
即戦力の中途採用を目的として企業が登録しているので、あなたの登録するスキルを求める企業からドンピシャでスカウトが届きます。
✅プロフェッショナルや管理職での転職が多くあるので高収入求人が圧倒的に多いです。
そして普通の転職サイトだと掲載しないような、大手企業や海外企業の求人もあるのでビックリしますよ。
掲載されている求人の他にあなたのスキルを見てスカウトが来るので、今回の記事の主旨である「転職するつもりがなくても転職サイトに登録しておく」にピッタリのサイトです。
以上、おすすめの転職サイト3つを紹介しました。
これらのサイトは完全無料なので、選択肢を広げる為に一度登録して「自分の求める条件」で検索してみてください。

きっと条件に合った仕事が見つかります。
まとめ

まとめになります。
少しだけも考え方について参考になったでしょうか?
会社員がなんの選択肢も持たずに、そして何も考えずに今勤めている会社にいることは危険です。
デメリットを少なく思う人も多いかもしれませんが、メリットもかなり少ないです。
この情報社会の中で「自分にとって良い情報に気付く為に」今現在転職する気がなくても転職サイトに登録しておくことをおすすめします。といったことを書いてきました。
この記事が賢く生きていきたいあなたの参考になれば幸いです。
以上になります。
↓在宅でできる副業まとめ↓
投稿者プロフィール

-
プログラミングや株式投資、ブログなんかをやって生きています。
一児のパパでもあります。
賢く生きる為のビジネス❌格闘技の有益な情報を届けたいと思ってます!
最新の投稿
格闘技2021.07.18日本最強の総合格闘家ランキング|パウンド・フォー・パウンド【2022年2月時点】
格闘技2021.07.10【勝敗予想】武尊vs那須川天心|元格闘家が徹底解説します
商品紹介2021.06.11【K-1】武尊 愛用のグローブを紹介|元格闘家が徹底解説.
商品紹介2021.05.29【総合格闘技】朝倉海が使っているグローブを紹介|元格闘家が徹底解説
コメント